なるに屋ブログ
|
おすすめ絵本コーナーアイコン

赤羽末吉

寝る前の数分間、読み進めているのが『絵本画家 赤羽末吉』です。

若かりし頃、伊豆の絵本セミナーの分科会でお話を聞いたはずなのに、たいして覚えていないのが残念で、

もう1度赤羽末吉としっかり向き合いたいと思ったのがきっかけです。

自分の中では、昔話といえば赤羽末吉作品がずごく印象に残っていました。

子育ての中で楽しんだのは『ももたろう』で、上の子は4歳位の時に

「一杯たべると一杯だけ、二杯たべると二杯だけ大きくなるんだよね」と言いながらご飯を食べていました。

『くわずにょうぼう』はなぜか子どもが好きで、怖いながらも繰り返し「読んで!!」と持ってきた本でした。

親の私が読んでも恐ろしいのに、おそらく怖いもの見たさと最後の安心感が魅力になって、何度も何度も楽しんだのだと思います。

子育て中、何冊も読んだ赤羽末吉の昔話絵本。

その創作の原点はどんなだったのだろうと、今興味深く『絵本画家 赤羽末吉』を読み進めています。

三男の妻赤羽茂乃の眼を通して、チャキチャキの江戸っ子の部分と、

早くから養子に出され淋しさを抱えて育った幼少時代のことなど、わかりやすく語られています。

610ページの長編なのでいつまでかかるかわかりませんが、ゆっくり読み進めていきたいと思っています。   (A)

福音館書店『絵本画家 赤羽末吉』 赤羽茂乃 作 2750円