なるに屋ブログ
|
おすすめ絵本コーナーアイコン

ジブリ展

先日、長野県立美術館に「鈴木敏夫とジブリ展」を観に行ってきました。

平日という事もあってお子さんは殆どいなく、大人の方が多かったです。

私も毎回ジブリ展を楽しみにしている母と行って来ました。

今回は鈴木敏夫さんのヒストリーの中のジブリや、宮崎駿など関係のある方たちとの出会いや、プロデューサーならではの視点であったりと、どちらかと言うと大人向けのジブリ展でした。

展示物が多く見るところ満載でした。

また鈴木さんの年表と共に、その頃流行った事項が書かれていたりして母は懐かしがっていました。

ちゃんと大きなトトロたちや、湯老婆と写真が撮れるフォトスポットも用意されていました!

いつもなら長時間順番待ちなのですが、大人の方が多いせいか誰も居らず一緒に写真を撮っちゃいました(笑)

最後に鈴木さんが選んだ8800冊の本が並べられた部屋があり圧巻でした!(同様にDVDの部屋もありました)

様々なジャンルの本の中には最新から古い漫画もあり、鈴木さんの読書の幅の広さに驚きました。

手に取って読むことも出来ました。

しかし、私たちが入館してから2時間が経過していたことに気付き驚いて、帰路に着きました。

あっという間のひとときでした心ゆくまで堪能しました!

もう次回のジブリ展が楽しみな親子です  (Sa)