なるに屋ブログ
ブログアイコン

ブログ

  • ●いそがしいひる

    連休は、自宅の庭にテントを張りました。

    そんなに大きくはありませんが、子ども達が遊ぶには十分です。

    テンションが上がった3歳の息子は、おもちゃを次々にテント内に持ち込み、

    それをみていた私は、「ばばばあちゃんみたいだねー」と一言。

    『いそがしいよる』では、星空を眺める為に次々と家にあるものを外に運びだし、最後はテントをはるばばばあちゃん。

    我が家は先にテントを張ったのですが、物を運び終えた息子が、

    「やれやれ、これでおわったね」と言って昼寝のフリをした時は、思わず笑ってしまいました。    (T)

  • ●風香る5月

    5月に入りました。若葉が日毎に色濃くなり、日々の変化を楽しめる季節となりました。

    でも、それと共に紫外線も強くなりますね。

    日焼けや熱中症も気をつけなければいけなくなりました。

    先日、実家の里山の川原の堤防を散歩しました。

    風が吹く度に、川向こうの桜並木で大木の花びらがこちら側に舞い落ちてきて、花吹雪をあびているようで気持ちがよかったです。

    ゴールデンウィーク、お出かけはできませんが、家の近くを散歩したり、ゆっくりとお茶を飲んだり、

    読みたかった本を読んだり、心の栄養を補給する期間にしたいと思います。       (A)

  • ●家時間

    家に居ることが多くなった先月から、ずっと読みたいと思いながら手を出さなかった長編小説を読み始めました。

    主人公の波乱万丈な人生を追いながら、長い人生の間には思いもよらない事が起こるということを実感しています。

    この頃は家時間を楽しむ様々なコンテンツが充実していますが、

    一人ひとりが自分の頭で考えて、想像力を働かせることが大切だと思います。

    そして、想像力を養うという意味においても本を読むということに目を向けて欲しいなと思います。

    読書中の小説は全9巻!

    読了した頃には状況が良くなっていることを願いながら、個人でできることを続けていきたいと思います。    (S)

  • ●外出を控えてる今こそ!!

    少し前になりますが、あるTV番組で、こんな時だからこそ家の大掃除をしましょうと言っていました。

    確かに、昨年末バタバタしていて、大掃除ではなく掃除で終わらせてしまい、部屋の片すみに目をそらしていた書類の山たちが・・・。

    時間が出来た今こそ、向き合おうと決意しました!!

    迷っていた物ばかりなので、すぐに横道にそれたり、手が止まってしまうのですが、

    時間はたっぷりあるので、思い出にひたりながら気長に大掃除をしています。

    終わった頃には、外出が楽しめるようになっていることを願っています。    (S)

  • ●桜の季節

    過ごしやすい日が増えてきたなと思っていたら、あっという間に桜が満開になっていました。

    公園は混んでいるので、近所を花見散歩するのが楽しみなのですが。

    今はそうもいきません。

    寂しい気もしますが、来年の散歩で見られると信じ、ぐっと我慢。

    今年は出勤途中で見れる桜を愛でながら過ごそうと思います。    (M)